SSブログ

サワシロギク [山野草]

sawasiro-1.jpg

サワシロギク (沢白菊)

キク科多年草、花径3cmくらいの小さなお花。
草丈約30cm~50cm、日当たりのよい湿地帯に咲く。
舌状花は初めは白く、後で淡紅色に変化します。



トンボ [昆虫]

shiokaratonbo-3.jpg

トンボ (塩辛蜻蛉)

湿地帯や池の周辺、水田に多く生息。
平地でも普通に見かけます。



センニンソウ [花の写真]

senninsou-1.jpg

センニンソウ (仙人草)

きんぽうげ科、つる性多年草4弁花
いつの間にかつるが伸びて花を咲かせました。
初秋の朝、小雨に濡れた白い花が印象的です。

senninsou-2.jpg

雨上がりの仙人草





ユ リ [花の写真]

yuri-1.jpg

ユ リ (細葉鉄砲百合)

鉄砲百合に比べ葉っぱが細く
8月頃花の時期を迎えます。




サギソウ [花の写真]

sagisou-1.jpg

サギソウ (鷺草)

ラン科、湿地帯に咲き爽やかな感じのする夏のお花です。

花の形が、飛んでいる白鷺の姿に似ています。

sagisou-3.jpg
ソロ飛翔

sagisou-2.jpg

デュエットで

sagisou-4.jpg
クァッドで

それぞれの飛翔を思わせます。



コスモスの丘 [花の写真]

cosumosu-2.jpg

コスモス畑

丘に広がるコスモス畑

cosumosu-1.jpg

黄色コスモス



コバノギボウシ [花の写真]

giboushi-2.jpg

コバノギボウシ (小葉擬宝珠)

ユリ科多年草、擬宝珠のなかでは小形のお花。

giboushi-1.jpg

この薄い紫は気高さを感じます。








スイレン [花の写真]

suiren-2.jpg

スイレン (睡蓮)
睡蓮は水の女神
エジプトでは「ナイルの花嫁」と呼ばれています。

suiren-1.jpg

睡蓮の花言葉は
純潔、純情、信頼と言われています。




サルスベリ [花の写真]

sarusuberi-2.jpg

サルスベリ (百日紅)

夏の間中咲き続けるお花です。
今日も咲いています、残暑はまだまだ続きそうです。

sarusuberi-1.jpg

蕊を写し撮るため、アンダーぎみに撮ってみました。



ヨツバヒヨドリ [山野草]

yotsuba-hiyodori-1.jpg

ヨツバヒヨドリ (キク科)

白~うす紫色の小花が房状に咲きます(つぼみの状態です)。



シモツケソウ [山野草]

shimotsuke-1.jpg

シモツケソウ (下野草)
つぼみの状態です。

shimotsuke-22.jpg

草原に咲く下野草。



ヤマアジサイ [花の写真]

ajisai-1.jpg

ヤマアジサイ (山紫陽花)

ajisai-0.jpg

小さくて可憐な花は、落ち着いた風情があり心和みます。



シシウド [山野草]

shishiudo-1.jpg

シシウド (猪独活)

草原にひと際高く白い花を咲かせるシシウド。

shishiudo-2.jpg

霧雨の中で、花の白さが一段と目を惹きます。



シジミ蝶 [蝶]

yamato-shijimi-3.jpg

シジミ蝶

小指の頭ほどの大きさ
蝶類の仲間では最も小さい。

shijimityo-1.jpg

yamato-shijimi-2.jpg


光線の加減によって
瑠璃色の翅が光り輝きます。



ベニシジミ [蝶]

benishijimi-1.jpg

ベニシジミ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。